こんにちは、ゆきひろです。

ぼくは、このブログでずっと、

「メディアを持てば変われる。」
「自分のコアを見つけて、好きな仕事で稼ごう。そのためにはメディア発信しよう」

と言っているわけですが、じゃあ何からやったらいいのかと言えば、
ブログ始めたら良いと思います。

本当はメルマガをオススメしますが、なぜか敷居を高く感じる人が多いので(自分もそうだった)
そういう人は、まずブログから始めたらいいと思います。

TwitterやFacebookなどSNSメディアはみんな使っていると思いますが、

SNSには欠点があります。

それは何かというと、

情報が流れていってしまうということです

例えば、Facebookで何か情報を発信したとします。

投稿して数日は見られて「いいね」がついたりしますが、
1週間もしたらほとんど見られなくなります。1ヶ月もしたらほぼ見られることはないでしょう。

だからFacebookでめっちゃいいこと書いたとしても、2、3日経ったらほぼないに等しくなります。

これってかなりもったいないです。

せっかく書いているのに、2、3日しか見られないわけですから。

でもブログだと、見せ方によっては、1週間どころか、1ヶ月、1年経っても見てもらえます。

これってどういうことでしょうか?

ぼくのブログを例にお話しますね。

ぼくのブログの右のところにPVランキングがありますが、(パソコンで見た場合)
これが一つブログを回遊する仕組みです。

一つ記事を読んでもらったら、次に人気のある記事を読んでもらえるように置いています。

更に記事最後にも関連する記事が出るようにしてあります。
一つの記事を読んだら、そのまま次の記事を読んでもらえるようにしているわけです。

こんな風に、ブログで情報発信をすると、
昔の記事も活かしていくことが可能になるのです。

SNSが「フローメディア」、ブログが「ストックメディア」と
言われるのはこのためです。

SNSでは、毎日のように投稿していかないと、他の情報に
埋もれてしまって、目立つことができませんが、
ブログであれば、一旦ブログに来てもらうことができれば
一気にいくつも記事を見てもらえる可能性が高いのです。

更に言うと、書いたブログ記事のリンクを、FacebookやTwitter、メルマガなどに
貼ることもできますし、新たに書いた記事の中に、「前回こんな話したよ」って感じで
リンクを埋め込むこともできます。

一回書いた記事を2度、3度と使い回せるわけです。
これがブログが廃れない理由です。

こう考えられると、記事内容も、メディアごとに変える必要があることがわかりますか?

ブログの記事は、使い回しがきくように、いつでも何度でも見てもらえるような、普遍性がある記事が良いです。

ブログで「今日はパスタを食べて美味しかった」などと、日記を書いている人もいますが、
それって記事の内容的には、SNSのほうが相性が良いわけです。何度も見てもらう記事ではないわけですし、忘れてもらっても構わない内容だからです。

もちろん、ブログで日記を書いている人はたくさんいますし、それ自体別に否定もしません。
好きな内容を、どのメディアに出しても誰も何もいいません。

ただ、メディア媒体の特性を理解して、そのメディアが活きる記事を書くことで、
メディアの効果が全然変わってきます。

ブログは、書いた記事がずっと何度も見られるようにできるので、書いた記事が資産になりやすいです。
だから資産になるような記事を書いたほうが良いですよね。

ブログに資産がたまることでどんな良いことがあるでしょうか?

例えば、自分のことを知らない人が、ブログを訪れたとしましょう。

その人がブログのコンセプトを気に入ってくれて、いくつも記事を読んでくれて
「タメになったわー!」と思ってくれる。これってすごいことですよね。
間違いなく、親近感湧いてますよね。

逆に言えば、自分のブログコンセプトに合う人を見つけて、その人にブログを紹介するだけで
かなりの確率で仲良くなれるわけです。

ということは、リアルでもネットでもいいから、自分のブログコンセプトに合う人が多くいる場所に行き、
自分のブログをそこで紹介するだけで、一気にたくさんの人と仲良くなれるわけです。

ブログが「軸」になってくれるわけですね。

これをぼくのメルマガでは、レバレッジ思考と呼んでいます。詳しく知りたい方は記事下にあるメルマガ登録してくださいw

ブログというメディアが広まってかなり経ちますが、こういった考えの元でブログを作れている人は
まだあまり多くはいません。

もしまだブログやっていない人は、ぜひこの機会にブログをはじめてみてください。
すでにやっている方は、こういったことを軸にブログを運営してみてくださいね。

P.S
ちなみにぼくのブログは、WordPressでつくっています。
デザインやシステムはテンプレートを使用しています。ほぼそのままで使ってます。
無料ブログは、広告が入ったり、母体が潰れてしまうとブログが消えてしまう恐れがあるので
自分でサーバーを借りて始めることをオススメします。やり方分からなかったらコメントやメッセージください。
無償で教えます。ググればやり方も出てきますけどね。

使っているテンプレートは以下のものです。